アイテム詳細
私(店主当時67歳)は昨年から血圧が少々上がり気味になってきていました。定期健診の結果も血圧が上がり気味で、再度再再度としつこくアドバイスを受けに来てくれとの手紙が市から届いておりました。
あまりにしつこいので一日の血圧の変化を一時間おきに記録して送るとその後連絡は来なくなりました(笑)
しかし、確かに常時ではないのですが上がっている時があります。ちなみに下記はその記録です。
2020/10/25:166/99、11/4:149/98、11/19:152/89、12/07:152/92
2021/03/14:173/108、3/16:168/100、5/19:161/91、5/29:162/89、6/24:155/95
それでお茶屋(創業1978年)が心筋梗塞とか脳梗塞とか癌などという病気になるのは真面目に仕事をしていない証拠なので、四月から当店の粉茶を意識的に飲み始めました。
私の理論からですが、お茶は「百薬の長」と呼ばれるぐらいでビタミンCやタンニンなどが豊富に含まれており、色々な効能が分かっています。特に粉茶は粉まで飲み込みますので更に有効です。
しかし、あくまでも医薬品ではないので即効性はありません。根気よく飲み続けることが必要となります。
そしてやっと七月に入って数値が正常値内からはみ出さないようになりました。07/31の数値は117/69、どの時間に計っても高くても131/83ぐらいと標準内に完全に収まるようになりました。
粉茶は安くて美味しい! 当店の粉茶は福岡は八女星野村産で本当に美味しいお茶です。安くて美味しくて健康に良い! この三拍子揃った粉茶100g270円(税込)を300g単位で全国隅々まで送料均一210円で送らせていただいております。合計金額で1,000円(切手値上げ分30円のうち10円は当店で吸収)。ぜひ一度ご賞味くださいませ。
画像は当店の粉茶と当店のHPに掲載している成分効能表です。これが「百薬の長」の所以です。
**********
画像は粉茶の簡単で美味しく飲める飲み方のご説明です。
粉茶は安くて美味しいのですが、後の始末が面倒と思われている方が多いようです。
それでティーパック式の粉茶も普及していますが、手が掛かっている分、お値段が高くなり、尚且つ、何が入っているか分からないという不安が付きまといます。一番多いのが、抹茶をまぶして色を誤魔化す方法です。次に味を誤魔化すためにグルタミン酸ソーダ(味の素など)が入っているティーパックです。
それならと粉茶を買って使用後簡単に処分出来るようにお茶パックに入れて出す方法があります。当店でもその方法をお勧めしているのですが、、、お茶パックに入れて抽出しようとしますが、茶こしの様にはなかなか濃いく出ないのが欠点でした。
ならばと色々と試行錯誤した結果、当店独自の方法を考え出し、なかなか使い勝手が良いのでご紹介することにいたしました。
まず画像の一番上に粉茶とお茶パックと先を尖らせたステンレスのU字の針金を用意します。
(ステンレスのU字の針金は当店で粉茶をお買い求めいただいた方にサービスでお付けしております。)
その針金を粉茶を入れる口の部分に突き刺すのですが、①は突き刺す時に左側の先端で手を突き刺す危険がありますので、やってはいけない刺し方です。
②からが正しい使い方ですが、まずU字の針金の左側の先端を最初に突き刺します。そうすると〇を付けている右側の先端で手を怪我する心配がなくなります。
③その後、もう片方の先端を画像のように突き刺して口を広げると④の状態が出来上がります。
⑤それに小さじで一杯粉茶を入れると約2gの粉茶を入れることが出来ます。
⑥そしてポットなどから熱いお湯を注ぐと茶こしで入れるのと同じぐらいの濃いさの美味しいお茶をお飲みいただくことが出来ます。一杯だけではなく2~3杯は美味しく出せますので、小皿などに外しておけます。
後は処分がゴミ箱に捨てるだけと極めて簡単で後片付けのストレスを無くしてくれます(^^)/
是非一度お試しされることをお勧めいたします。きっと離せなくなること請け合いです。